2022年1月18日 (火)
新しい機械が入りました。
プライムスキャンといって、最新の3Dスキャンみたいな物です。
今までは型取りを粘土みたいな物でとっていました。
プライムスキャンを使用する事により、カメラで型取りをして、機械が自動で、詰め物や被せ物を、削りだしてくれます。
また、精度も従来の型取りよりも精密な型取りができます。
院内完結にする事により費用も抑えられます。
全ての症例に使えるわけではありませんが、これから活用していきたいと思います。
カテゴリー: 未分類
2022年1月17日 (月)
1月15日土曜日にワクチン3回目打ちました。
基本的には2回目と同じような症状が多いみたいです。
僕の場合も大体同じような感じでした。
腕の痛みと軽い熱と頭痛くらいで、二日経過しましたが、少し腕が痛いのが残ってる程度でした。
オミクロンは無症状、軽症が多いみたいですがお気をつけて下さい。
カテゴリー: 未分類
2021年9月17日 (金)
諸星歯科医院をリフォーム致しました。
それぞれの部屋やユニットに換気をつけたり、抗ウイルスのキッズルーム、土足OK、個室を増設、消毒滅菌のグレードアップ、新しい医療機器が入りました。
これからもまだまだ新しい医療機器など欲しいものはたくさんありますが、最新の設備など徐々に増やせていければと思います。
カテゴリー: 未分類
2021年7月8日 (木)
大変ご迷惑をおかけ致しました。
急患の患者様や、予約を変更して頂いた患者様には、心よりお詫び申し上げます。
火曜日にオペが終わりました。
土曜日には仕事復帰できると思います。
仕事の方は移動が時間かかるくらいで治療に支障はないのでご安心下さい。
カテゴリー: 未分類
2021年6月29日 (火)
土曜日の夜に、運動不足解消のため久々に大学の仲間とフットサルをしていたら左足を骨折してしまいました。
本当に自分の注意不足で情け無い限りです。
月曜日は通常通り診療しましたが、形成外科の先生にはオペをしないと慢性的な関節炎や運動障害が起こる可能性が高いとの事で早急なオペをするようすすめられました。
三週間たつと骨切りや骨移植など難しいオペになってしまうとの事でした。
痛みは痛み止めを飲めば我慢できない程ではないのですが、安静にして足を上げて冷やさないとオペができなくなるとの事です。
腫れが引かないとオペはできないみたいなので7月12日から診療再開予定ですがもう少し延びてしまうかもしれません。
患者様には本当にご迷惑をおかけします。
できる限り早期復帰できるよう頑張りますのでよろしくお願いします。
カテゴリー: 未分類
2020年11月20日 (金)
平塚歯科医師会の学術講演会でした。
講師は日大松戸歯学部のギシのスペシャリスト松丸先生で2回目のセミナーでした。
臨床のテクニックや注意点などをわかりやすく教えていただきました。
松丸先生は大学時代からサーフィンの大会を通じて交流があり、今では有名な先生になられて、みんなの前で講義をしていて、不思議な感じと、嬉しい感じと、自分も頑張ろうと思いました。
カテゴリー: 未分類
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |