一般歯科

「歯が痛い」、「歯が欠けた」、「銀歯が取れた」など一般的な症状にお困りでご来院されたときは、一般歯科の治療を行います。
症状をお伺いした上で検査を行った後、治療方法に了解いただけますと実際に治療を開始します。ご不明な点や気になることなどございましたら、お気軽にご質問ください。

安心して治療を受けていただくために

歯の治療は痛みがともうため、歯科医院に対して恐怖心を抱いてしまい、足取りが重くなる患者様も多くいらっしゃいます。そのため、当院では、できるだけ痛みの少ない治療を心掛けています。特に麻酔に関しては、自動制御のできる電動麻酔器や極細の針を使用し、痛みをできるだけ抑えるよう工夫をしています。

なぜ虫歯になるの?

子供の頃は特に悩まされた人が多い虫歯ですが、その原因は虫歯菌を含むプラークが歯に付き、そこで出す酸によって溶かされることにあります。
また、虫歯治療を行った歯と被せ物の隙間から虫歯菌が中に入り込み、再び虫歯になる場合もあります。

いずれにせよ、毎日のケアと定期的な検診をすれば防ぐことができます。以下では、虫歯の進行段階とその一般的な治療法をご紹介します。

ごく初期の虫歯

歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、白く濁っている状態。適切にブラッシングを行い、エナメル質を修復するフッ素を塗れば治療することができます。見た目では虫歯だと分かりにくいです。

エナメル質の虫歯

エナメル質がさらに溶け、黒ずんだ状態で見た目でも虫歯だと分かります。まだ痛みはありませんが、冷たいものがしみることもある状態です。虫歯が小さい場合は対象部分を削り、レジン(プラスチック)で削った部分を補いますが、虫歯の進行具合によっては、インレー(詰め物)による治療が必要になります。

象牙質の虫歯

エナメル質の内側にある象牙質のところまで虫歯が進行した状態。冷たいものだけでなく甘いものもしみるようになり、ときどき何もしていなくても痛みます。虫歯部分を削り、インレー(詰め物)を詰めます。

神経まで達した虫歯

神経まで虫歯が進行した状態。熱いものがしみるようになり、何もしていなくても激しく痛みます。感染した神経などを除去し、内部を消毒して薬剤を詰める根管治療を行い、クラウン(被せ物)を被せます。

歯根まで達した虫歯

歯根まで虫歯に冒された状態。神経が死んでしまったため、いったん痛みは引きます。多くの場合、抜歯が必要です。
抜歯後、入れ歯やインプラントなどで失った歯の機能を補います。

根管治療とは?

虫歯を放置していると、何もしていなくても痛みを感じるようになることがあります。この状態は、歯の神経にまで到達した虫歯が原因となっている可能性が高いと言えます。悪化を防ぐには、根管治療を行う必要があります。根管治療は、虫歯菌に感染した歯髄を取り除き、中をきれいに掃除して消毒する治療です。歯髄とは、歯の根管にある、血管・リンパ管・神経に富んだ結合組織のことを言います。大きな虫歯になった歯を残すためには、欠かせない処置が根管治療なのです。

治療の流れ

通常の治療通り、虫歯を削ります。できる限り天然の歯を残すよう注意しながら、処置を進めていきます。

抜髄

虫歯が歯髄に達しているのを確認したら、抜髄を行います。柔軟性のあるニッケルチタンファイルを使って、神経を除去します。その際、デンツプライシロナ社のコードレスエンド用モーター「X-smart IQ」を使用することがあります。これにより、安全な治療を提供できるだけでなく、治療回数や治療時間を短縮することもできます。

根管洗浄

抜髄できれいにしきれなかった部分の化学的清掃をします。具体的には、洗浄液で根管象牙質の表面をよりきれいにします。

根管充填

根管内にガッタパーチャポイントと呼ばれるつめ物を隙間なく詰めます。レントゲン撮影をして、しっかりと詰められているか確認します。

支台築造

かぶせ物を装着するための人工のコアを用いて土台をつくります。コアには金属製のもののほかレジン製のもの、レジンの中にグラスファイバーを入れたものなどがあります。

かぶせ物装着

土台の上にかぶせ物を装着し、噛み合わせを整えます。抜髄した歯は強度が下がるため、治療後も定期的にメンテナンスにお越しください。

診療科目

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 矯正歯科
  • 審美歯科・ホワイトニング
  • 歯周病治療
  • セレック
  • 予防歯科
  • 入れ歯
  • マタニティ外来
  • 患者様の声